2019年3月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 meguvege ヨガ 継続する事の意味 継続は力なり ・個々としての成果は微々たるものであっても、地道に成果を積み重ねていけば、いずれは目標を達成できる。 ・今現状としては実力不足でも、くじけずに訓練していけば、いつかは大成できる。 ・物事を成し遂げるまであき […]
2019年3月10日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 meguvege ヨガ ヨガは呼吸が大切 1 難しいポーズを頑張ってする 2 簡単なポーズを呼吸と合わせてする どちらが良いと思いますか? ヨガは呼吸と合わせて身体を動かす運動なので、2の方が良しとされています。 ヨガの経典(ヨガ・スートラ)においても呼吸(プラ […]
2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2019年1月22日 meguvege ヨガ ヨガの効果をあげるには 皆様は、ヨガを月に何回くらいしていますか? 「ヨガを月にどれくらいしたら自分の調子が良くなるのか?」 ふと思ったことがあり、自分で実験したことがあり、 週に1回、週に2回、週に3回…と色々試しました。 結果、私の場合は短 […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 meguvege ヨガ 力を使わないヨガ 2019年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。 新しい年になると、実行するかどうかは別として目標を立てたくなりますよね。 私も、日常の些細な事から大きなチャレンジまで、毎年、目標を立てているのですが、 ヨ […]
2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 meguvege ヨガ 自分に合うヨガの見つけ方 「お客様の立場に立つ」と「お客様の為に」は違う。「為に」は時として売り手の過去の経験をもとにしたお客様に対する思い込みや決めつけがある。 売る力 鈴木敏文著 1973年にセブンイレブンジャパンを設立し、 コンビニ […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月20日 meguvege ヨガ 人と比べないヨガとは? ヨガのレッスンに参加すると「人と比べないでポーズを取りましょう」というインストラクションを聞くことが多々あります。 人と比べないでと言われても、人は他人の事が気になり、また、他人の目が気になるので、ついつい他の人を見て誰 […]
2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 meguvege ヨガ どこまで頑張ってポーズをとるのが正解なのか? ヨガををやり始めた頃も、こなれてきた頃も当たる壁があります。 ヨガのポーズはどこまで頑張ってとるのが正しいのか?という問題です。 最初は色々なところが痛くてできないのでポーズをとるのを諦められるのでこれが正解です。 無理 […]
2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年10月5日 meguvege ヨガ ヨガで学んだ「伝える人」と「伝えられる人」の違い 先日、中小企業の社長が集まる会合でヨガをさせていただきました。 日頃は厳しい顔の社長さん達も、「痛い!」「それはできない!」と言いながらヨガを楽しんでいました。皆さんほぼヨガは初心者ですが、社長気質か、果敢にチャレンジし […]
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 meguvege ヨガ 体調が悪い時にヨガをしていいのか? 冬でも風邪をひかず元気なタイプなのですが、今年は、長期間の間、夏風邪をひいてしまいました。 喉が痛くて咳と熱。典型的な風邪の症状に苦しみました。 風邪の時は安静、休息ということで、運動を控えて、大人しく過ごしていたのです […]
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 meguvege ヨガ ヨガ解剖学とは?2 以前のブログ、「ヨガ解剖学とは?」の中で 「ポーズを丁寧にとれば、より効果を得られ、しかもかんたんなポーズを少しでも良い」と教えてくれたと書きましたが、今回はここに、ヨガ解剖学的にポーズを行うと 「1つのポーズで筋肉の引 […]