2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 meguvege ヨガ 側弯症にヨガは効果があるのか? 側弯症をしっていますか? 側弯症は、背骨が真っ直ぐではなく、CやS型に曲がりかつ回旋しています。 主に女性に多く、幼少期から思春期に発生し、原因は不明。 背骨の傾斜は筋肉バランスによって改善はしますが、 背骨自体がまっす […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 meguvege ヨガ ハードロックヨガ開催 人間の脳は何が起こるかわからないワクワクすることが好き。新しいことにチャレンジするのが一番の健康法。若いから学べるのではなく、新しい事を学べる人が若い。新しい事を学ぶことは何よりのアンチエイジング。 茂木健一郎著「これか […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 meguvege ヨガ ヨガに合う音楽 ヨガの時に流れている音楽といえば、リラックスした癒しの音楽。 聞いているだけで少し眠たくなって、その状態でヨガや瞑想をすると心身共に浄化されます。 これまで、ヨガの時はこのような音楽の中で行うものだと思っていたのですが、 […]
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 meguvege ヨガ 中津でヨガクラスが再スタートしました 2019年7月6日、ヨガクラスを中津で再開しました。 自分にとって、再スタートとなる記念すべき日になりました。 ヨガの場所が見つからなくて、一度は再開を断念しましたが、 たくさんの方にあたたかくサポートしてもらえ、もう一 […]
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月6日 meguvege ヨガ ヨガはいつやるのが良いのか? いつやるか?今でしょう! 林修先生の名言。 この言葉を痛切に感じる事がありました。 私が長年通っていたヨガスタジオが店舗統合で無くなることになりました。 いつでも行ける私のオアシスのような場所だったので、無く […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 meguvege ヨガ ストレス解消できるヨガとは ストレス解消には、ジョギング、水泳、エアロビクスなどの有酸素運動を 20分以上すると良いといわれていますが、実はヨガも有酸素運動になります。 有酸素運動とは呼吸をしながら継続的に動く運動の事で、脳を元気にし、 ストレスを […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 meguvege ヨガ オンラインヨガの活用法 最近、アメリカ人のお友達とオンラインでヨガをしています。 彼女の住んでいる町は、ヨガスタジオが遠く、 車がないと行きにくいなど気軽にヨガが習いにいけない環境です。 どうやって練習をしたら良いかと相談を受けたときに、 ネッ […]
2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月8日 meguvege ヨガ 改めてヨガをしていて良かった事 5月29日は天満スタジオで最後のレッスンでした。 少人数ならではのアットホームな雰囲気の中で身体を動かし、終わった後はこわばっていた身体と気持ちがすっきりするクラスでした。 最後のクラスは心から気持ちよく楽しくする事がで […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 meguvege ヨガ ヨガを自己向上のツールにする You gods,will give us. Some faults to make us men. 神は、我々を人間にするために、何らかの欠点を与える Shakespeare(シェークスピア) 私は測わん症なので、実は […]
2019年3月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月17日 meguvege ヨガ ヨガとピラティスの共通点 ドイツでピラティスを教えているHIRO先生のワークショップに行きました。 先生はアメリカでピラティスを学びドイツに渡り、 日々自身も学びを深め、自身の経験から得た独自のメソッドで生徒を指導しています。 身体を動かすのに一 […]